ブラウザ上で動作するバーコードリーダを実装します。
今回つくるもの
See the Pen
quaggajs-with-checkdigit by eta (@0eta0)
on CodePen.
Webカメラの使用を許可後に、本などのISBNコードを映すとアラートでISBNコードが出力されます。
また上のサンプルでは、チェックディジットで一応エラー検出をしています(それでも100%正確な値が出るわけではないです)
詳細
ライブラリインストール
QuaggaJSを利用します。
参考 QuaggaJSserratus.github.io
npmもしくはscriptタグで読み込みどっちでも大丈夫です。
npm
npm install quagga
HTML
<script type="text/javascript" src="https://serratus.github.io/quaggaJS/examples/js/quagga.min.js"></script>
初期化部分
バーコードリーダ自体の設定ができます。
基本的にISBNを読み取る場合は、このコードで動くと思います。
QuaggaJS
Quagga.init({
inputStream: {
name: 'Live',
type: 'LiveStream',
target: document.querySelector('#interactive'), //埋め込んだdivのID
constraints: {
facingMode: 'environment',
},
},
locator: {
patchSize: 'medium',
halfSample: true,
},
numOfWorkers: 2,
decoder: {
readers: ['ean_reader'] //ISBNは基本的にこれ(他にも種類あり)
},
locate: true,
}, (err) => {
if(!err) {
Quagga.start();
}
})
decoderの種類については以下のとおりです。
- code_128_reader (default)
- ean_reader
- ean_8_reader
- code_39_reader
- code_39_vin_reader
- codabar_reader
- upc_reader
- upc_e_reader
- i2of5_reader
- 2of5_reader
- code_93_reader
他にも、バーコードの読み取り範囲指定やカメラで移されたバーコードに赤線を引いたり、枠で囲ったりする機能もあります。
詳しくはこちらをどうぞ。
コールバック
ISBNコードが検出された場合は、この関数が呼ばれます
QuaggaJS
Quagga.onDetected(success => {
const code = success.codeResult.code;
if(calc(code)) alert(code);
})
チェックディジット
ISBN13桁コードのチェックデジットです。
CheckDigit
const calc = isbn => {
const arrIsbn = isbn
.toString()
.split("")
.map(num => parseInt(num));
let remainder = 0;
const checkDigit = arrIsbn.pop();
arrIsbn.forEach((num, index) => {
remainder += num * (index % 2 === 0 ? 1 : 3);
});
remainder %= 10;
remainder = remainder === 0 ? 0 : 10 - remainder;
return checkDigit === remainder;
}
詳しい内容はこちらをどうぞ
参考 ISBNja.wikipedia.org
まとめ
簡単にバーコードリーダを実装できます。
Vueとかだったらコンポーネントを作って簡単に組み込む、使い回すみたいな使い方ができるので用途によってはかなり使いやすいライブラリです。
コメントを残す