GooglePlayMusicが優秀でつらい

登録をしたのは今年に入ってから。つまりは、1ヶ月ちょっとでGooglePlayMusicの虜となってりました。

結果的にGooglePlayMusicは有能

何度もしつこいようですが、GooglePlayMusicはかなり使えます。

どの端末でも使える。

iPhoneやiPad、Mac…など数台の端末を使用しています。もちろん、すべてインターネットに繋がり、端末を家の中の様々な場所で使用しています。
そして突然、音楽が聞きたいとかなるわけです。そんな時でも、ストリーミングによって手軽に音楽を聞けてしまいます。
たしか10台の台数制限がありますが、アクティブなデバイスが10台もないので全然問題ありません。
また、1年に4台まで使わなくなったデバイスの登録を削除する機能もあります。

容量を圧迫しない

私の使っているiPadは16Gで正直カツカツの状態なのですが、そこに音楽を入れてしまうともう無理。
しかしストリーミングであれば容量を圧迫する心配がありません。
デバイスにデータを保存しないのは結構便利です。

GoogleHomeとの連携

GoogleHomeに「音楽かけて」と言ったとき、GooglePlayMusic、Spotifyの順番で音楽を検索し再生します。
GooglePlayMusicの音楽の保有数が圧倒的に多いため、GoogleHomeとの連携は最高です。

またGoogleHomeにはChromeCastという機能があります。

参考 ChromeCastとはja.wikipedia.org

GooglePlayMusicではデフォルトでこれが使用できます。

実際GoogleHome等のスマートスピーカーを使用するとわかりますが、ピンポイントで自分の聞きたい音楽を再生させるのは意外と大変です。
ですが、ChromeCastを使えば、アプリ上から聞きたい音楽を選択し、GoogleHomeで再生するのは聞きたい曲をピンポイントで再生できるのでかなり便利です。

メインPCの自動アップロードソフト


公式にPCに常駐させておくソフトがあります。
これが優秀で、指定したファイルに音楽が取り込まれると自動的にGooglePlayMusicの方へアップロードしてくれます。
結構リアルタイムにアップロードしてくれるので、「あれ、まだこっちに来てない…」なんてこともありませんでした。

ブラウザで使えるのはでかい。

スマートフォンにはアプリがあります。まあちょっと使い方に癖がありますが、慣れればどうってことないです。
ではPCはというと、ブラウザ。ソフトをダウンロードする必要もありません。ただサイトへのアクセスだけでいい。
また、使い勝手も悪くありません。

ちょっとした機能も魅力

PCの音楽ライブラリの保存機能は定期購読の有無にかかわらず使用できます。
また保存した音楽はGooglePlay上の音楽と同じように表示されます。

だがアラーム音楽は設定できない

iPhoneやiPad,iPodの場合iTunesで音楽を管理しているのであれば、標準のアラームで音楽を選択できると思います。
しかし、GooglePlayMusicだとそれができません。
これさえできれば何も言うことなしのですが、ちょっと残念な点です。

まとめ

ハイレゾを中心に音楽を聞いている人には、音質の問題はありますが、ハイレゾじゃなくていい思っている人や、なにか作業をしながら音楽を聞くことが多い人はまったく問題ない音質だと思います。

前に、これからはAppleMusicを使っていきます!とか言いましたが、どうやら私にはGooglePlayMusicの方があっていたみたいです。
みなさんも、GooglePlayMusicお試しあれ!

参考 GooglePlayMusicplay.google.com

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください